「ここが東京?」  奥多摩に初めてやってきた人はこうしてびっくりしましす。
 地図で見ると、東京都で一番面積が広いのに住む人が少ない奥多摩町。なぜなら、その大半が山と谷と川だからなのです。
 多摩川の源流に位置する奥多摩に奥多摩湖が完成したのは今から50年前、昭和の頃でした。湖の工事はもっと前の戦前から始まっていたとか、その湖底に村が眠っているとか、様々なドラマがあります。
 ドラマと言えば、かつて奥多摩が林業で盛んだった時代に江戸まで木材を運搬するのにイカダにして多摩川を流れていったそんな時代もあります。
 何もないけど、東京に自然がこんなにある。自然の中で沢山の遊びがある。そんなことのごく一部を、少しでも皆様にお伝えしたくて、わたしたちは活動してきました。
 昨年第12回まで続いた奥多摩カップカヌー大会も、前身の奥多摩カヌーフェスティバルから始まりました。場所も変わらず白丸湖の入り口の河川敷で、奥多摩湖から多摩川を少し下流に下ったところです。ずっと変わらなかった想いは、今も受け継がれています。今回はカヌーをやったことのある人もない人も一緒にたのしめるようなイベントに生まれ変わりました。
 近年地元の人ですら、普段の生活では自然との交流が希薄です。梅雨入り直前の日曜日、カヌーを通してゆったりと自然交流しませんか?
【募集要項】  
会場 海沢橋下の川原(左岸)〜白丸湖
募集人数 120名(先着順)
参加費(一人)

一般¥1,000
レースエントリー¥2,000
*軽昼食をご用意します。
フェスティバル内容 @カヌー教室・カヌー体験(一般参加者対象)/白丸湖カヌー遊覧(白丸湖でのカヌー初級者向けの、カヤック・オープンデッキカヌーの試乗会)
→各自用意するもの ぬれてもよい服装、ぬれてもよい靴、帽子、着替え*カヌー用具類はこちらで用意します。(カヌー、ライフジャケット、パドル、ヘルメット*ご自分でお持ちの装備をご使用になりたい方はご持参下さい。)
Aカヌーレース(カヌー経験者向けの、カヤックによるタイムレース)参加賞付 定員60名
→コース 海沢橋下〜白丸湖 全長約1km(ダウンリバーとファンスラロームの要素をミックスしたタイムレース=ゲートポイントを通過して早さを競う競技)
・参加資格 流れの中でカヌーの操作が出来、セルフレスキューが出来ること。※中学生以下の方は、保護者承諾サイン欄に記入して、大会当日必ずお持ちください。サインがない場合、参加出来ませんのでご注意ください。障害保険には加入いたしますが、万一の事故に対して保険以上の補償は出来ません。予めご了承のうえお申し込みください。

■競技種目
・ジャイアント・ファンスラロームレース[男子クラス/女子クラス]
(艇長2.5m以上のカヌー・カヤック)

・ロデオ艇カヌークロスレース[男子クラス/女子クラス]
(艇長2.5m以下のプレイボートによる一斉スタートのレース)

■表彰 各クラス別に1〜3位までを表彰いたします。ただしエントリー数が3名に満たないクラスは1位のみ。

申込方法
 
5月21日(月)までに、必要事項をご記入のうえ申込書を下記申込先までお送りいただき、参加費(レース出場の方はレースエントリー代も合わせて)を下記口座にお振込み願います。参加費が届き次第申し込み完了となります。ご注意ください。なお、振り込みの際は、代表者のお名前で、一緒に申込書に記入した全員の参加費をお振込ください。
【振込先】
奥多摩ふれあいカヌーフェスティバル実行委員会宛 郵便振替口座 00110-9-558185
【申込先】
〒198−0104東京都西多摩郡奥多摩町丹三郎121-5(奥多摩ふれあいカヌーフェスティバル2007実行委員会 伊藤宛)申込書は5月21日消印有効
問い合わせ先 【フェスティバルについて】 
宮村: TEL.090(1847)1785
羽尾: TEL.090(6118)1528 
※なるべくEmailでお願いしますokutamacanoe@yahoo.co.jp

【奥多摩に関する情報】
奥多摩町HP http://www.town.okutama.tokyo.jp/
奥多摩町観光協会 http://www.okutama.gr.jp/
当日のスケジュール 08:30〜 受付・検艇
09:30〜 開会式
10:10〜 カヌーレース
11:10〜 カヌー教室・カヌー体験、白丸湖カヌー遊覧
12:40〜 軽昼食
13:00〜 ロデオカヌーの模範演技
13:20〜 カヌーレース表彰式
13:40〜 奥多摩の物産・カヌー用品等が当たる抽選会、閉会式
カヌーレースに
おける注意事項
1)ヘルメット、ライフジャケットを必ず身に付け、浮力袋は必ず用意すること。
2)原則として自艇を使用すること。
3)艇の運搬は参加者が責任を持って行うこと。
4)レース参加者は会場にて時間内に受付・検艇を済ませる。
5)ゴール後は、白丸湖より自艇を引き揚げ、案内に従って会場まで戻ってください。
6)駐車場は周辺案内図の通り(白丸駐車場)ですが、台数には限りがあるため、当日満車となった場合には周辺の駐車場をご利用願います。(有料の場合は申し訳ありませんがご本人負担でお願いいたします。また会場までの送迎等は致しかねます。)
7)参加者が持参した艇・装備についての管理は自身で責任を持って行うこと。
8)参加辞退は、早めにご連絡ください。一度、申し込まれた参加費はお返し出来ませんので、予めご了承ください。
9)レース・イベント中の事故についての応急処置等は行いますが、以後の責任は負いかねます。